Let it Roll

フェスの体験記や日々聞いている音楽について書きます。

【4/27更新】今、アーティスト、音楽業界を応援する方法

こんにちは、shatoruranです。
緊急事態宣言が発令され、対象地域が全国に拡大している今、
皆さんも不安な日々を過ごされていることかと思います。

どんな職業の方にも少なからず今般のコロナウイルスの影響はある
と思いますが、とりわけ音楽業界は大きな影響を受けていると感じています。
お世話になったライブハウスが閉業してしまう、予定されていたライブを
延期/中止せざるを得なくなってしまい、その費用負担で苦しんでいる
アーティストの方々…自分の大好きな音楽、その音楽を共有する場を
この先も守るために自分自身で何かできないか?

今回はそんな思いを少しでも音楽業界、アーティストに
届けられる方法を紹介していきたいと思います。
(情報は随時更新していく予定です。)

1.Save Our Space

Save Our Spaceは新型コロナウイルス感染拡大防止のため営業停止を
行う文化施設とその関係者に対する国による助成金を求める活動を行っています。

アーティストやライブハウスの活動が国の助成金の対象となるように、
各施設や関係者の声を集め、議会に提出しており、少しずつですが、
彼らの意見が議会に届いているようです。

私たちにできること:署名
以下HP内の「♯Petition」というタブから署名活動に参加
できます。
save-our-space.org


2.MUSIC UNITES AGAINST COVOID-19

こちらの活動はロックバンド「toe」が発起人した
ライブハウス支援プロジェクトです。新型コロナウイルスの影響で、
収益が得られらなくなった全国のライブハウスと連携し、
ユーザーが選択したライブハウスに500円、1,000円、2,000円、5,000円、
10,000円から選択して寄付することができます。
そして寄付をした人にはリターンとして本活動に賛同した約70組の
アーティストの楽曲を期間限定で楽しむことができます。

この賛同アーティスト…非常に豪華なんです。
東京事変石野卓球the HIATUS、Gotch、Chara
NUMBER GIRL等)

中には新曲を提供してくださったアーティストもいるようで、
自分の馴染みのあるライブハウスを支援しつつ、アーティストの
楽曲まで楽しむことができるとてもいいプロジェクトだと思います。

筆者は出身が宮城県なので、地元に貢献したいという気持ちから
石巻BLUE RESISTANCE」に寄付をさせていただきました。

全国各地のライブハウスが対象なので、皆様がよく利用されている
ライブハウスにぜひ、ご支援をしてみてはいかがでしょうか?

私たちにできること:寄付

savelivehouse.com


3.Thunder Snake ATSUGI存続の為の支援プロジェクト

筆者が好きなコミックバンドであり、YouTuberである
「夕闇に誘いし漆黒の天使達」がホームにしているライブハウス
「Thunder Snake ATSUGI」が行っているクラウドファンディングです。

このライブハウスも多くのアーティストとファンをつないできた
ライブハウスの一つです。本活動では、支援額に合わせてリターン
(ドリンクチケットやアーティストのグッズなど)があるようです。
4/21時点で、目標額には達しているようですが、プロジェクトの日数は
まだあるようなので、ぜひ、支援をお願いします。

私たちにできること:寄付

camp-fire.jp


4.SAVE THE LIVEHOUSE作戦

東北ライブハウス大作戦が立ち上げたライブハウス支援プロジェクト
本プロジェクトのために作成されたTシャツの収益を本活動への参加を
応じた全国のライブハウスに対して分配するという活動です。
Tシャツは写真家石井麻木氏の写真をフロントに据え、
バックには参加を表明したライブハウスのロゴがびっしりと
プリントされています。
東日本大震災の際には、全国各地から多くの支援を頂き、
東北に人と人が繋がれる場を多く作っていただきました。
その恩返しが東北から少しでもできるといいなと思います。

私たちにできること:Tシャツ購入

www.livehouse-daisakusen.com


5.横浜F.A.D支援プロジェクト

筆者が状況して初めて一人で行ったライブハウスがここ横浜F.A.Dです。
一人で心細かった私に優しく声をかけて下さったスタッフのことは
今でも鮮明に覚えています。そんな横浜F.A.Dはオリジナルグッズを
作成し、その収益を今後のライブハウスの活動に充てる活動をしています。
グッズはTシャツ、バッグ、タオルといろんな種類があり、デザインも
良いので私生活での活用もできると思います。

私たちできること:グッズ購入

www.fad-music.com

6.ONE MORE 頂-ITADAKI- (4/27追記)

静岡県の吉田公園で毎年行われている頂のクラウドファンディングです。
今年は残念ながら中止となってしまいましたが、来年の開催に向け、
皆様からの支援をお願いしています。
このクラウドファンディングでは、支援の額に応じてタオルやTシャツと
オリジナル音源、ステッカーがお礼としてもらえます。
支援額は、2,000、5,000、8,000、10,000、35,000円の5段階で
5,000円以上でグッズのお礼がもらえます。

私たちにできること:寄付

camp-fire.jp


7.LIVE FORGE, LIVE HOUSE. (4/27追記)

BRAHMANTOSHI-LOWマキシマム ザ ホルモンのダイスケはん等
も賛同するライブハウス支援プロジェクト
支援者は、3,000円の支援ピンバッジを購入し、支援したいライブハウスを
選択することで、全国各地のライブハウスに支援ができる仕組み。
また、KICK-OFF PROGRAMとして4/27に賛同したアーティストによる
番組配信も実施(4/30までアーカイブが残るそうです。)

私たちにできること:グッズ購入

liveforcelivehouse.com



今後も支援の方法を見つけ次第、随時追記していければと思っております。


最後になりますが、個人的な思いを少しだけ語らせてください。

音楽業界、アーティストの方たちが思っている以上に多くの人が音楽業界、
アーティストのことを支援したいと思っています。なので、もっと支援依頼や
クラウドファンディングといったプロジェクトを出して頂ければと思います。
(そこに至るまでも時間と労力がかかってしまうとは思いますが…)
また、リターン等は必ずしも必要ないと思います。純粋な寄付でもファンは
支援を行っていくと思います。私は日々音楽から生きる力を頂いています。
辛い日も嬉しい日も頑張りたい日も…常に音楽が力になってくれています。
そんな力をくれる音楽業界が困っているときは力になりたいです。
そう思っているファンは結構な数いるのではないでしょうか?
コロナウイルスが収束した後に、またみんなで音楽を楽しめるように、
微力ながらお力添えしたいと心から思っています。

【何を持っていけばいいの?】フェスギア紹介01:都市型フェス

こんにちは、shatoruranのフェス担当です。

新型コロナウイルスの猛威が続き、多くのフェスが
延期や中止という選択を余儀なくされています。
私たちが思っているより、状況は厳しく大好きな音楽
のために自分に何ができるかを考えさせられる毎日が
続いています。

コロナウイルスが収束した後、思う存分フェスを
楽しむべく、フェスには欠かせない私のお供たち
を紹介したいと思います!


では、今回は都市型フェスにて自分が使っている
ギアを紹介したいと思います。


1.都市型フェス

ここでいう都市型フェスはJAPAN JAM、メトロック、
SUMMER SONIC、COUNT DOWN JAPAN FEST、
ツタロックあたりを想定してもらえればと思います。


f:id:shatoruran:20200418210345j:plain

①KiUのボディバッグ

これは以下の過去の記事でも紹介したKiUの「300D BODY BAG」です。
shatoruran.hatenablog.com
ポケットが多く、防水なのでフェスにピッタリ。
肩ひもも太めなので長時間方にかけていても
痛くならないのもおすすめポイントです。

f:id:shatoruran:20200418203023j:plain
鞄にはフックがついていて、リングで繋げれば鞄の中で迷子にならず便利

②マフラータオル(これはサカナクション

③Arc'teryxのアウター
これも上記過去記事で紹介しました。
薄いのにあったかく、そして何より小さく
できるので、荷物は小さくしたいけど
アウターは欲しい人に本当におすすめです。

f:id:shatoruran:20200418205052j:plain
③のアウターはポケットに畳んで入れることができてここまでコンパクトに!

ジップロック
ジップロックは2~3枚常備しておくと便利です。
急な雨が降った時は携帯の防水ケースに、
ドリンクチケットやパンフレットなど小物を
まとめるのにも重宝します。

⑤化粧品
化粧品はこの2つのみです。
THREEの「シマリングデュオ」と色付きリップクリーム
を持っていくことが多いです。
THREEのシマリングデュオはアイシャドウ、チーク、
ハイライト、ローライトすべてこれ一つで対応できるので
ライブ後の化粧直しはこれで解決できます!

⑥充電器&コード類

⑦常備薬&鏡
この中にはロキソニンや葛根湯、龍角散など
常備薬と手鏡を入れています。

⑧財布
できるだけ、小さく無くしてもいいものを
チョイスしています。(これは何かの付録)
最近は電子マネー文化がフェスにも浸透してきたので
お財布の出番も減ってますが…

⑨OSMO Action
4K動画も撮ることができるアクションカメラ
防水性が高く、アウトドア系のフェスでも使えます。
Go Proにはない、インカメラのモニターもあり、
自撮りもスムーズにできます。
ちなみに値段もGo Proより安いので本当におすすめです。

Apple Watch



ちなみに上記荷物をバッグにまとめたいれるとこんな感じになります。

f:id:shatoruran:20200418204915j:plain
全部入れてもまだ入るKiUはすごい。500mlのペットボトルも入ります。



上記以外に荷物があるときはクロークを利用します。
(特に秋冬はコート類があるのでほぼ利用)
クロークに預ける荷物の量はクロークと会場の
距離で決めることが多いです。
距離が近い場合は、頻繁に荷物を取りに行けるので
クロークに預ける荷物の量を増やし、手荷物を
身軽にします。一方距離が遠い場合は、できる限り
手荷物に詰めて、着替えとかはクロークという形に
すると快適です。
(当たり前のことしか言っていないですね…笑)


ちなみに、手荷物を最小限にして、思いっきり
全身でライブを楽しみたいというときも
ありますよね。そんな時に活躍するギアを
紹介します。それがこちら!

f:id:shatoruran:20200418204037j:plain

これはHOLD TUBE社が作っているANTHEM BOTTLE CASEです。
(今はモデルチェンジしているかもしれません)
わたしはこれに携帯と財布のみをいれ、ズボンの
ベルトを通す紐にカラビナでつけてポケットに
収納しています。そうすることで中身は飛び出ず、
でも、荷物はできる限り小さくという目標を
達成することができるのでお勧めです!

f:id:shatoruran:20200418204115j:plain
携帯と財布を入れてもちゃんとファスナーは締まります。


今回は都市型フェスにおおすめなフェスギア紹介でした。
次回はFUJI ROCKやROCK IN JAPAN FESTといった
自然に囲まれる大型フェスのギア紹介をしますので
お楽しみに~!

ほかにも、こういう悩みがあります…という方が
いらっしゃったらコメントにてお知らせください。
わたしのこれまでの経験で何か解決策が見つかるかも…?
しれません笑

【まとめ】【ライブ動画配信】ライブストリーミングの予定表リンク集

こんにちは、shatoruranです。

この記事では新型コロナウィルス(COVID-19)の影響により昨今増加傾向にある、
ライブストリーミングの予定表のリンク集をまとめていきます。
現在も情報収集中ですので、適宜アップデートをかけていく予定です。

※情報量の多いおすすめサイトはサイト名の前に"★”をつけておきます

==

(最終更新:4/5)
目次

国内音楽ライブ動画配信情報

billboard Japan

http://www.billboard-japan.com/d_news/detail/86683/2

  • 芸能メディアbillboard japanのサイト
  • オールジャンル
  • テキストベースで随時更新

LiveFans

https://www.livefans.jp/matome/39549

  • 音楽ライブ情報サービスLiveFansのサイト
  • アイドル等も込みのオールジャンル(J-POP, J-Rock系が多数)
  • 記事前半はアーカイブ動画のまとめ
  • 今後の予定は記事後半に記載

AndMore!

https://andmore-fes.com/87373/

  • フェスや洋楽情報をまとめたサイトAndMore!
  • オールジャンル

海外音楽ライブ動画配信情報

★JAM BASE

https://www.jambase.com/livestreams

  • アメリカのオンラインライブデータベース JAM BASEのサイト
  • オールジャンル

billboard

https://www.billboard.com/articles/columns/pop/9335531/coronavirus-quarantine-music-events-online-streams

  • アメリカ芸能メディアbillboardのサイト
  • オールジャンル
  • 記事下に行くほど昔のスケジュール、テキストベースで雑多にまとめられていて見辛いけど情報量多し

★indiesnotagenre (indie is not a genre)

https://www.indieisnotagenre.com/concert-live-streams/

  • インディーズシーン中心のブログindiesnotagenreのサイト
  • オールジャンル
  • 読者投稿型のライブ配信スケジュール

KEXP

https://www.kexp.org/events/

NPR Music

https://livesessions.npr.org/live

  • アメリカのラジオ局NPRのサイト
  • オールジャンル

LOUNDWIRE

https://loudwire.com/rock-metal-online-performance-streaming-calendar/

  • アメリカのオンラインマガジンLOUDWIREのサイト
  • ロック/メタル特化

その他


海外サイトがライブストリーミングへの対応が早く、
海外多めになってしまいました。。

その他情報もございましたらコメント欄にて教えて下さい。

【AIで発見】【次世代アーティスト】Snafu Records

こんにちは、shatoruranです。

皆さんはどのような方法で日々アーティストをディグっていますか?
SpotifyApple Musicのレコメンド、NPRミュージックやKEXPのプレイリストでしょうか??

今回は面白い方法で世界中のアーティストをディグって契約する音楽レーベル
『Snafu Records』についてご紹介致します!
 

f:id:shatoruran:20200327230404p:plain
Snafu Recordsのwebサイト、おしゃれかよ。。


1. Snafu Recordsとは
 SnafuRecordsは2020年の2/6に設立されたスタートアップの音楽レーベルです。

 Snafu RecordsのメンバーにはShawn Mendes, Ariana Grande, Avicii, David Guetta, Mike Posnerと共に仕事をした方々もいるようで、
 音楽業界とのコネクションは強そうなレーベルですね。
www.snafurecords.com


2. Snafu Recordsがやっていること
 Snafu Recordsは”AIを使って21世紀らしい音楽レーベルを作る”ことを目的に作られたレーベルです。

 詳しいアルゴリズムはわかりませんが、Spotify,Instagram, SoundCloud等からリスナーの反応/感想および音楽そのものを基準に評価して
 才能あるアーティストを発見する仕組みのようです。

 #この辺りの記事を見ると、ストリーミングの再生数・プレイリストの追加数・ブログのポスト・ツイートを学習データとして
 感情分析と曲の構造分析を行い、決定木・深層学習を用いて解析しているようです。

musically.com

 いずれにせよ、独自のアルゴリズムでアーティストの発掘に最適化されている手法のように見受けられますね。


 上記のアルゴリズムを用いて20アーティストほどに絞り、そこからSnafu Recordsの人間が選び出したアーティストと契約を結ぶという流れのようです。
 音楽そのものだけではなく、リスナーの反応も解析対象としている所は新しい気がします!!
 
3. Snafu Records Playlistを聞いてみた!

 Snafu Recordsは現在16のアーティストと契約を結んでいるようです。

 Snafu Records所属のアーティストのプレイリストがSpotifyで公開されておりましたので、聞いてみました!!

 

 joan, Confetti, Anna Mae, Liza Owen, Michael Feel & Aleco, 12AM, 24kGoldn, svrite, Haneri, Katelyn Tarver ...
 曲を見ているとAvicii, MishCattのFades Awayが入っていてびっくりしましたが、これは調べた限りAIで発掘されたというワケでは無さそうです。。
 

 
 
 全体的にpop/EDM系の王道的な楽曲が多い印象を受けました!
 ただ、王道の中にもそれぞれ個性が垣間見えて、絶妙なところを付いてくるなあという感じです。
 かなり高い精度でアーティストの発掘ができていそうです!
 是非聞いてみて下さい!

4. 過去同じような取り組みは?
 AIや独自のアルゴリズムを用いて、楽曲やアーティストを発掘する取り組みはこれまで無かったのでしょうか?
 
 実はいくつかのスタートアップが同様の取り組みを行っていました。
 sodatone, AsaiiなどはSnafu Recordsと同様に音楽データやリスナーの反応を解析するという取り組みを2018年位から始めており、
 現在はsodatoneをワーナーミュージックグループが、AsaiiをAppleが買収済みとなっています。
 こういった技術をTalentAI Tecnologyと呼ぶ場合もある様です。

 sodatone
 
sodatone.com

 Asaii
 
jaykogami.com


 実はこのような技術は既に業界では浸透していて、私達が日々聴いているアーティストはAIによって発掘されたアーティストなのかもしれませんね。

5. 今後の期待
 こういったアルゴリズム解析系の取り組みはちょっとしたパラメータや用いる手法によって、結果が大きく変わる場合が多いです。(大学時代の経験から。。)

 なので、多数の取り組みがこれまで行われてはいますが、
 ロックに強いのはここ、hiphopに強いのはここ、などなど今後は会社によってそれぞれ色が出てくるのではないでしょうか。
 
 これから様々な解析手法が試され、色々なジャンルで多くの才能のあるアーティストが発掘されることを期待しています!!

 また、楽曲作成をされている方々はTalentAI Tecnologyによって発掘される可能性がこれまで以上に上がるので、モチベーションもアップしますね!
 

6. まとめ

 今日はAIを使ってアーティストを発掘するレーベルSnafu Recordsについて紹介しました。
 業界でも様々な取り組みがなされているようなので、そういった側面でも注目していくと面白いですよ!


 

【超快適!春フェスのすすめ】春フェス01: JAPAN JAM(千葉県)

こんにちは、shatoruranのフェス担当です。
(ここにきて突然のshatoruranがユニットであることを
カミングアウト)

新型コロナウイルスの影響で、多くのライブやフェス等
の中止/延期が重なってとても寂しい状況ですね…
そんな寂しい気持ちを晴らすべく前回は、
お家ライブのすすめについての記事を投稿しました。

今回は、コロナが早く収束することを祈りながら、
快適な春フェスのすすめについて書きたいと思います。
春フェス第一弾は「JAPAN JAM」を紹介します!



1. 目次
1.  JAPAN JAMとは?
2. JAPAN JAMのここがいい!
3. JAPAN JAMのこの点には注意…
4. 【参考になるかも】服装及びおすすめギア紹介



1. JAPAN JAMとは?

 

f:id:shatoruran:20200321234546j:plain
 

 JAPAN JAMとは毎年GW付近に行われる大型フェス
 の1つです!ここ数年は千葉市蘇我スポーツ公園
 行われています。企画製作は、ROCK IN JAPAN FEST
 やCOUNT DOWN JAPAN FESTを運営する
 ロッキング・オン・ジャパンなので、どちらかの
 フェスに参戦したことがある人は何となく
 共通点を見つけられるかもしれません。
 

2. JAPAN JAMのここがいい!

 (1)ステージとステージがとにかく近い!  
  

f:id:shatoruran:20200321234629j:plain
  ↑今年のエリアマップを参考に添付してみました。
  (出展:http://japanjam.jp/2020/guides/areamap/

  JAPAN JAMは「SUNSET STAGE」
  「SKY STAGE」「LOTUS STAGE」の3つの
  ステージがありますが、それぞれステージ間を
  約5分で移動できるんです!
 (本当に急いで移動すれば2分くらいで移動可能笑)
  なので見たいバンドが連続するタイムテーブル
  でも問題なく楽しめます。

 (2)駅から会場までも近い!
  会場の最寄駅であるJR蘇我駅から会場までは
  徒歩10分以内。さらに千葉駅からも無料の
  シャトルバスが出ているので、アクセスは
  かなりいい方だと思います。
  (ロッキンは最寄駅からバスで20分くらい
  かかるのを思うと近く感じます。)

 (3)座ってご飯、簡単な雨宿りも…
   「フクダ電子アリーナ」が利用できる!
  フェスであるあるなのが、ご飯を食べるときの
  場所問題。疲れたし、ゆっくり座ってご飯を
  食べたいな~と思っていても座席数には
  限りがあるので席を探すのに歩き回って余計に
  疲れることも。
  しかし、JAPAN JAMではその問題を解決する
  素敵な場所があります。その場所は…
  蘇我スポーツ公園内にある「フクダ電子アリーナ
  フクダ電子アリーナとは、千葉のサッカーチーム、
  ジェフユナイテッド市原・千葉のホームスタジアム
  なんです。スタジアムということは、そう、観客席
  があります。なんとJAPAN JAMではフェス期間中
  このフクダ電子アリーナの観客席、トイレを利用
  することができます。ここでご飯を食べるもよし、
  休憩するもよし。皆さんぜひ上手に活用してみて
  ください!
  (私は去年簡易的な雨宿りにも利用しました。)

3. JAPAN JAMのこの点には注意…

 (1)突然の強風
  海近くの会場ということもあり、突然強風に
  襲われることがあります。今は会場内がすべて
  人工芝になっているものの、一部芝がはがれて
  いたり、整備が整っていないところがあり、
  強風により砂埃が舞うことも…気になる方は
  着替えを持ってくるのがいいかもしれません。

 (2)フードエリアがステージから少し遠い
  2020年の今年はエリアを増設し、ステージ近くに
  フードエリアができるようなのであまり問題ない
  かもしれませんが、去年までは入場ゲートから
  フクダ電子アリーナに沿うようにエリアが展開
  されていたので、アーティストとアーティスト
  の間にすぐご飯が食べたいという場合は
  少し注意が必要です。
 (今年の増設エリアがどんな風になるか楽しみ)

 
4. 【参考になるかも】服装及びおすすめギア紹介
  ●服装
  ・動きやすい服
 (ここ数年、日中は半袖短パンでもOKでした。)
  ・防寒着
 (夜は冷えたりするので持っていると役立ちます。)
  クロークに荷物預けたくはないけれども、
  防寒着は必要…と思う人には
  Arc'teryxのノディンジャケットがおすすめです。
  雨風をある程度防いで、かなりコンパクト
  になるのでおすすめです。

  ・動きやすい靴
  ・小さいカバン
   カバンについては「KiU」というブランドが
   フェスにはおすすめです。
   KiUは「大人の外遊びを応援する」アウトドア
   ブランドで、レインポンチョ等が有名なブランド
   ですが、カバンがかなり優秀。
   サイズが豊富かつ防水やポケットが多いので
   フェスには最高です。
   (値段も機能性に対してお手頃です。)
   私は「300D BODY BAG」(3,300円税込み)
   を愛用しています。このバッグに、小さい財布、
   携帯、携帯充電器、500mlペットボトル、
   防寒着(上記のArc'teryxのもの)を入れています。

  2020年ぜひ、GWの楽しみの1つにJAPAN JAMに
  参戦してみるのはいかがでしょうか?
  夏より涼しいのでフェス初心者にもおすすめです!
 
 次回は別の春フェスを紹介する予定です!


   
   
   
  

【じわじわとハマり、抜け出せぬ】邦楽談義02: Emerald

こんにちは、shatoruranです。

当ブログではshatoruranがこれまで聞いてきた中から、

印象に残った邦楽アーティストをピックアップし、

邦楽談義として紹介していきたいと思います。

 

邦楽談義、第2弾は「Emerald」です。

 

  1. 概要
    Emeraldは総勢6人からなるバンドで、ライブによってはサポートメンバーも加えてもっと多くなっていたりするバンドです。
    基本編成としてはボーカル・ギター・ベース・ドラム・マニピュレータ・キーボードですが、ライブでは管楽器やコーラス隊も入ったりします。

    浮遊感のある楽曲の上に、ボーカル中野さんの優しい歌声がのり、聞いていて心地よい楽曲が多いバンドです。
    心が弱っているときに聴くとふと涙が出てしまうようなそんなバンドです。


  2. おすすめ曲・アルバム
    おすすめ曲: ムーンライト、東京
    ムーンライト

    ムーンライト

    • 発売日: 2018/11/19
    • メディア: MP3 ダウンロード
     

     

    東京

    東京

    • 発売日: 2018/10/31
    • メディア: MP3 ダウンロード
     

     

  3. 談義
    shatoruranとemeraldとの出会いは友人に誘われて行った「CROSSING CARNIVAL'19」でした。
    Crossing Carnivalはサーキット型のフェスで渋谷の複数ライブハウスを会場に行われています。
    『ゲスト・曽我部恵一 崎山蒼志』の言葉に釣られてのこのこと会場に行った私ですが、すっかりEmeraldに虜になりました。
    ボーカル中野さんがMCで「いや~Emerald良いバンドだわ』と仰ってたのですが、会場も皆そう思ってたと思います。
    それ位ライブでのパフォーマンスも楽曲も良かったんです。
    最高の浮遊感を演出する演奏、それを全力で楽しむお客さん、おいしいお酒。。
    とっても良いライブでした。
    Synchronicity2020にも出演予定の様ですので、是非見ていただきたいバンドです!

  4. まとめ
    今回は「Emerald」を紹介しました。
    フィッシュマンズが好きな方なら絶対にはまるバンドですので、是非聞いてみて下さい!
    ちなみに仕事が遅くなった帰り道で聴くととてもエモーショナルな気分になれます!笑
    おすすめです!

    以上!

 

 

【コロナでも】【ライブを楽しむ】お家でも最大限ライブを楽しむ方法

こんにちは、shatoruranです。

国内ではツタロック、ノットフェスなど、海外ではコーチェラ、SXSWとコロナウィルス関連で次々と色々なライブが中止/延期になってしまっていますね。

フェス以外にも様々なバンドがライブの中止もしくは、無観客ライブ・ライブビューイングなどを実施しています。

現地に足を運び、生音を聞くことができないことは非常に悲しいことでありますし、
関係者にとっては死活問題となってしまいますので、早く収束してほしいところです。

 

一方で、昨今はYoutubeなどを通したストリーミング配信が徐々に増えてきています。

去年はフジロックサマソニがストリーミング配信を行っており、

お家にいながらにしてアーティスト達の圧巻のパフォーマンスを見ることができます。

コロナウィルス流行に伴うイベントの自粛もあり、

このストリーミング配信の数がここ1ヶ月でさらに増加していますね。

 

コロナで外にでれない+ストリーミング配信

という環境の中でshatoruranは考えました。。

 

『コロナ収束までライブに行けないのであれば、

家に最高のストリーミング配信の視聴環境を作ろう!』 と。

 

ということで本日は自宅に用意したストリーミング配信ライブの視聴環境を紹介したいと思います。

 

  1. 目次
    ・ライブを"見る"ための設備
    ・ライブを”聴く”ための設備
    ・ライブを”楽しむ”ための設備

  2. ライブを"見る"ための設備
    ライブといえばパフォーマンスですよね。
    大好きなアーティストの一挙手一投足を見て、たとえストリーミングであってもそのライブに没入したい。
    そのために、ライブを"見る"ための設備は非常に重要です。

    家でストリーミング視聴のためのメインとも言える設備、
    我が家は下記を使っています!

    f:id:shatoruran:20200314204943j:plain

    Nebula Capsule 2


    Ankerから出されているモバイルプロジェクタ「Nebula Capsule 2」です!
    この見た目でプロジェクタというのもびっくりなのですが、
    Nebula Capsule 2は画質が馬鹿みたいに良いです。
    スペック上はHDR対応で4Kには対応していないのですが、
    それでも本当に満足できるくらい画質が良いです。
    もう少し安価なNebula Capsuleもありますが、
    私は断然Nebula Capsule 2をおすすめします。

    参考までに以下が2020/3/1に行われたNumber Girlのストリーミング配信時の画像です。

    f:id:shatoruran:20200301175036j:plain

    ストリーミング待機中。。これだけでも高まる

    f:id:shatoruran:20200301191330j:plain

    向井がすぐそこでタバコを吸っている様

    f:id:shatoruran:20200301191344j:plain

    解散ライブを思い出す画角(行ってないけど)


    ね!!画質がすごいでしょう。

    この画質と大きさで見ると、とんでもない没入感です。
    「逆噴射バンド」ツアーは豊洲PITにも行きましたが、現地と遜色ない。。
    Number Girlのストリーミングはカメラワークもすごかったので、もう感動してしまいました。

    と、話が少しそれましたが、
    Nebula Capsule 2はお家でライブを楽しむために不足のないとても良いプロジェクタです!
    プロジェクタ自身にandroidTVというOSが搭載されていて、
    使用感的にはfireTVに近いです。
    fireTVの様にデバイス自体にYoutubeNetFlixがインストールできるので、
    テレビやPCにつなぐ必要もありません。

    参考までに掲載写真では壁から2.4m位離れたところにNubula Capsule 2を置いています。

     

  3. ライブを"聴く"ための設備
    続いて音編です。
    前章で紹介したNebula Capsule 2はスピーカもかなり良いものを積んでいて、
    日常で使う分には良いのですが、ライブを聴くとなるとちょっと物足りない。。

    というのも、ライブハウスは前面両脇に大型スピーカーがぼん!と置いてあるのが常ですので、Nebulaが置いてある単一の場所から音がするのは少し物足りないのですよね。
    また、アーティストのいる方向でないところから音が聞こえてくるというのがちょっと違う感じがします。

    ですので、我が家ではNebulaからBlueToothで音を飛ばして、
    Nebulaの投影面の近くに置いてあるスピーカから音を鳴らす様にしています。

    f:id:shatoruran:20200314213623j:plain

    見辛いですが左下に、ブックシェルフスピーカを置いています

    我が家ではEX-AK1というビクター製品を使っています。
    ちなみにEX-AX1はBlueTooth対応をしていないので、
    以下のようなBlueThooth受信機をEX-AX1のAUX入力につなげて聞いています。
    ですので、Bluetooth対応の機材が無くても工夫次第で自宅の機材を流用できます!

    f:id:shatoruran:20200314214156j:plain

    メルカリで買ったBlueTooth受信機(1000円位)


    やっぱりコンポ等につなげて音楽を聴くと全然違いますね。
    聞こえる音域や鮮明さが違います。
    最近は音源の圧縮技術も進化していますので、Youtube配信でも高音質で視聴することができます。

    近所迷惑にならない程度に音量を上げるともうそこはライブハウス。。
    とまではいきませんが、十分にライブを楽しめる環境になります!

  4. ライブを”楽しむ”ための設備

    "見る" "聴く"が揃ったところで、最後は"楽しむ"ための設備です。

    これは皆さん思い思いのものを用意しましょう!!

    アーティストのグッズを身につけるでも良いです。
    大量のお酒を買い込むでも良いですし、
    フェスでいつも使うヘリノックスを広げてそこに座るでも良いです。

    とにかく最高の環境を用意して、ストリーミングライブを楽しむものを用意しましょう!


  5. まとめ
    昨今増えているストリーミング配信を最大限に楽しむために用意した環境を紹介しました。
    最近は配信のクオリティや流通している再生機器のレベルも上がっており、
    ライブハウスと遜色の無いようなライブ環境が用意できる様になっています。
    しかしながら、やはりライブの現地で味わう熱気や迫力には遠く及びません。

    早くコロナが収束し、今年もライブやフェスで数多くの感動を味わえることを願うばかりです。
    (来週はついにフジロック第一弾発表だ。。)